From:桜井啓太
恵比寿の自宅より
たぶん、史上「最安」の費用で合格できた話。
そして、予備校や塾なんて行かなくてもいいかもしれないという話です。
以前、大手予備校の個別指導部門で教えていたときの女子生徒です。そこまで成績の良い生徒ではなかったです。
しかし高校は上位都立に通っていました。それから部活を頑張っているだけあって、根性はなかなかありそうだと思っていました。
そんな生徒が高3にあがる春のこと。突然その予備校を辞めると言いました。原因は「親子喧嘩」だと思います。とにかく、親が「塾は辞めなさい、そしてどこにも通わせない」と言うわけです。
さすがにかわいそうだと思ったので、個人的に無償でLINEでのアドバイスを続けました。
1週間に1回、30分くらいLINE通話をするという感じです。
その中でやるべき問題集を決めてやり方を指示したり、模試の結果をもとにアドバイスをしたりしていました。
普通の塾で受けられるような授業…例えば解き方を教えたりなどはしていません。週30分では、そんな時間はとれないですしね。
それでも、その生徒は志望校に合格してしまいました。一般的に見れば高い偏差値の大学ではありませんでしたが、よくある「その大学にしかその学部がない」ような大学でして、難易度はすごく高いところでした。
この生徒のすごいところは、僕が無償で協力したとはいえ、高3の塾代が「0円」で合格してしまったところです。
もちろんテキストやら模試代やらはかかっています。しかし予備校・塾代だけで100万円を超えるようなケースもある中、それを「0円」にしてしまったわけです。
ちょっと喧嘩?したくらいで塾に通わせないという親御さんの決断は極端過ぎるかもしれませんが(笑)しかし巡り巡って、すごく有能?だったのかもしれません…
そんなに安く済むならうちの子もそれでやってほしい、と考える親御さんは多いかもしれませんね。ただし1つだけこの方法が成功するための条件があります。
これが条件です。時間的に不可能なことは指示しません。ですが、眠いからとか疲れたからということでやらないようでは、絶対にうまくはいきません。それなら、高いお金を払って先生に隣りに座っていてもらうしかないでしょう。
受験勉強は、本当にシンプルなのです。だから差が出るポイントもシンプル。やるかやらないか、ですね。
興味があればおっしゃってください。あなたのお子さんでやれそうかどうか、チェックしてみますよ。