カバン買いました
From:桜井啓太
横浜駅近くのスタバより
2万円するカバンを思い切って買いました。
「効率よくやる」ということを「ハックする」というのですが、今回はリュックをハックしてみた感じです。
リュックをハック。なんだか声に出して読みたいです。
今回僕が買ったのは「Wolffepack(ウルフパック)」というものです。
なにはともあれ、動画を見てもらうといいです。
どうやってリュックをハックしたかと言うと、「リュックを使うときに必ずする動作を楽にした」という点です。
よく電車のアナウンスで、「リュックは背負わず、身体の前に抱えるか網棚に置いてください」と言われます。
その動作です。意外と「よいしょ」って感じで手間がかかるんですよね。重い荷物が入っていたりするとなおさらです。
このウルフパックは、リュックを身体の前に抱え直す動作をやりやすくしたということですね。
通勤にリュックを使っている僕も、前からこの動作が手間だと感じていました。そこでウルフパックを見つけたもんだから、いつか買おうとずっと思っていたというわけですね。
- ユーザー側のフラストレーションを理解する
- 特定の機能1つだけに絞って価値を伝える
このウルフパックが流行っているのは以上のようなマーケティング戦略があったからだと言えますが、何より
- 動画で使い方を説明している
というのも大きなポイントです。
こちらが購入直後に届いたメール。
すぐに「使い方動画」を送ってきたんです。
たしかに使い方を知るのなら、文章だけでやる必要はありません。動画を見れば文字通りひと目で分かる。
このように要所で動画を使っていきたいものです。
気になった方はこちらから買ってください。