From:桜井啓太
横浜の実家より
「お前に聞きたいことがある」
実家で晩ごはんを食べていると、ウチのおかんがそう言いました。
なんだろうと思って聞いてみると、「めりぺい」をやりたいと言うんです。
「メルペイ」の間違いです。
メルペイとは、メルカリがやっている電子決済のことですね。メルカリの売上で支払いができるということで、けっこう流行っています。
でもウチのおかんは何でも良かったようで、メルペイにこだわりはないようでした。単にどっかで聞きかじったから使いたいと言っていただけです。
結局ペイペイを使おうかということで話が落ち着きました。
こういう電子決済サービスは、いま還元キャンペーンが激しいです。何十%というお金が戻ってくるので、みんな使っていると思います。
この還元率にひかれて、ウチのおかんもとうとうペイをはじめるということですね。
ウチのおかんは60歳を越えていますが、スマホは割と使っています。こんな感じで新しい技術も広まっていくんですね。
もはやスマホは必需品です。ニュースにしろ買い物にしろ、何をするにしてもスマホでOKの時代です。
スマホのすごいところは、「個別である」ということです。
まず誰でも情報を発信することができるようになりました。昔はテレビ、新聞、ラジオといったマスメディアからでなければ情報は発信できませんでした。
でも今は、誰でも情報を出せます。ブログ、YouTube、Twitter…
そして受け手としても、そのどれを読んだり見たりしてもいいわけです。
なんていうか、「ルールが変わった」という感じですよね。
今後もルールは変わり続けるはずです。それは僕らの力ではどうにもなりません。僕らができることは、新しいルールにいち早く適応することぐらいなんです。
おかんだってペイに挑戦しています。僕らも負けずに新しい技術は取り入れていきたいものです。