From:桜井啓太
YouTubeでお笑い動画を流しておくのが趣味です。
いろいろな動画を見ますが、中でも最近すごいなと思ったのはバカリズムです。
いわゆる普通の漫才と違って、バカリズムは1人で舞台に立っています。でも舞台設定では複数人出てくるので、1人何役もやる感じですね。
良かったらこちら見てみてください。
https://www.youtube.com/channel/UCzOHCa6-FxSeO4wWUL6smLw
ネタの面白さって何で決まるんだろうとよく考えます。
もちろん、話術とか言葉選びとか、そういった要素は大きいです。でも僕がいちばん大切だと思うのは「コンセプト」です。アイデアともいいます。
ここでいうアイデアとは、突飛なもの、ということではありません。
その漫才、その商品を「一言でいうと」どうなるのか。その一言ですでに面白かったり、魅力的だったりすれば、それだけでもう成功するということです。
先ほどのバカリズムで言えば…
ブーメランを武器にする銀行強盗
来てもくれないSM女王
魔法中年
などです。ぜひ動画でも見てみてください。
商品でいうと、例えば…
運動も食事制限もしないダイエット
とかでしょうか。もうだいぶ広まっていますけど。
ちなみにこういった「売れるアイデア」をたくさん集めたければ、本屋がとても便利です。
売れ筋新刊コーナーに行ってみてください。
本はコンセプトだけで売れています。なぜなら、中身は読んでみるまで分からないからです。コンセプトを表しているもの、つまりタイトルだけでベストセラーかどうかが決まってきます。
あなたのお客さんに売れそうなコンセプトは何か?そんなことばかり考えていると、稼げるようになるかもしれません。
PS
バカリズムの他には、東京03、サンドウィッチマンが好きです。